寒中見舞いはがき・余寒見舞いはがきとは?
季節の挨拶状のひとつで、寒い時期にお相手のことを心身ともに気遣いお送りするご挨拶状です。
タイトルを「寒中お見舞い申し上げます」にしたり、通常のメッセージにお相手を気遣うメッセージをつけて、寒中見舞い兼用報告ハガキとしてご利用いただけます。
寒中見舞い・余寒見舞いらしい一文とは?
・寒さ厳しき折 くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます
・時節柄 お身体を大切にお過ごしくださいますようお祈り申し上げます
NGワードにご注意ください!
「お体ご自愛下さい」はNGです!!
「自愛」と言う言葉そのものが身体を大切にという意味のため言葉が重複しています。
「どうぞご自愛ください」などがスマートな言い方です。
喪中でも使えますか?また、喪中の方に出しても大丈夫ですか?
季節のご挨拶なので喪中の場合でも出せますし、喪中の方にお送りすることもできます。
ただし、喪中に関する一文は写真入はがきに記載されるとマナー違反と思われる方もいらっしゃいますので、喪中に関する内容を記載したい場合は年越し前に喪中はがきでお伝えしましょう。
いつから、いつまで出してもいいご挨拶?
「寒中見舞い」は松の内があけた1月8日から、「立春」前(2月3日ごろ)までにお相手に届くように出しましょう。
「余寒見舞い」は立春(2月4日頃)から2月末までにお相手に届くように出しましょう。
タイトルは注文後でも変更できる?
原稿確認コースをお選びの場合、原稿確認中であればタイトル・メッセージの変更も無料で承っております。相手の方にはがきが届くのが2月4日以降になりそうな場合は、「余寒見舞い」「Winter Greetings」や「通常の報告はがき」のタイトルに変更されることをおすすめいたします。
また、「寒中見舞い」「余寒見舞い」の言葉を使うと立秋を境に挨拶が変わりますので、どちらのタイミングになるかあいまいな場合は英文タイトルの「Winter Greetings」を使用すると1月8日以降、2月末までいつのタイミングでご利用いただけます。
※スタンダードコースの場合、ご注文後はすぐに原稿制作、印刷に入りますので内容の変更が間に合わない場合がございます。ご注文時に投函時期をご確認のうえ、お申込みください。
どんな挨拶文がいいの?
寒中見舞い・余寒見舞いは寒さが厳しい時期の相手の方のご健康を気遣うご挨拶です。
「寒中お見舞い申し上げます」「余寒お見舞い申し上げます」「寒さ厳しき折お体に気をつけてお過ごしください」などの一文が入ると寒中見舞い・余寒見舞いらしいご挨拶となります。
出産報告はがきや引越しはがきの内容と冬のご挨拶を一緒にする場合には、メッセージが長くなることが多いこと、また写真はがきは、はがきという限られたスペースに「写真」「メッセージ」「差出人住所名前」などが入るため、なるべくシンプルなメッセージをおすすめしております。